医院ブログ一覧 Blog 親知らずの抜歯は大病院の口腔外科じゃないと無理? 2020年11月30日 (月) カテゴリー:口腔外科 成人の方の多くが悩まれる親知らずの問題 親知らずが顎の骨の奥深くに潜っていたり、真横に生えているなどの理由で「抜歯を希望するなら大きな病院や大学病院で」と言われたことはありませんか? 「大きな病院は待ち時間も長いし、平日しかやってないからとても不便」 そんなふうに思っていらっしゃる方もいるかもしれません。なぜ、一般の歯科医院ではできない抜歯があるの … 詳しく見る 保険診療で行う睡眠時無呼吸症候群のマウスピース療法について 2020年7月23日 (木) カテゴリー:口腔外科 ■睡眠時無呼吸症候群という病をご存知ですか? 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。2012年の関越自動車道でのバス衝突事故など、SASが関与したとされる交通事故、鉄道事故が相次いだため社会に広く知られるようになりました。 医学的には10秒以上気道の空気の流れが止まった状 … 詳しく見る もしかして口腔がん⁉気を付けたい口の中のできもの 2020年4月14日 (火) カテゴリー:口腔外科 堀ちえみさんの舌がんの公表で口腔外科の受診数が増え、結果的に舌がんの症例数が増えたそうです。(2020.4.14 NHK) お口の中にできる癌(悪性腫瘍)を「口腔がん」といいます。 口腔がんのうち最も多いのは舌がんで、口腔がんの約40%を占めます。 その他にも歯茎や唇、顎の骨の中にもがんはできます。 口腔がんは日本人の … 詳しく見る 口腔がんが増加しています。 2018年12月5日 (水) カテゴリー:口腔外科 最近「舌にできものがある」「口内炎がいつまでも治らず大きくなっている」など 口の中の癌(=悪性腫瘍)を心配し受診される方が増えています。 実際口腔がんは「近年増加傾向にある癌」であり「死亡率の高い癌」と言えます。 リスク因子は喫煙と飲酒であるため高齢者や男性に多い癌とされていましたが 2016年の報告では18歳~44歳の女性や非喫煙者の口腔がん患者が … 詳しく見る お口の中、周辺のできもの 2017年10月21日 (土) カテゴリー:口腔外科 こんにちは。スカイアンドガーデンデンタルオフィスの小川です。 何かしらの原因でお口の中や周辺にできものができるときがあります。 たとえば最近いらっしゃった患者様。3年前から舌の先に固いできものができたそうです。 誤って舌を噛んだ後、小さいできものができて、それをさらに何度も噛んでしまううちにこんなに大きくなってしまったとのことでした。 良性の … 詳しく見る 顎の痛み、音は顎関節症?? 2017年4月21日 (金) カテゴリー:口腔外科 スカイアンドガーデンの小川です。大分暖かくなってきましたね。 当院には最近噛むとあごが痛い、音がするという患者様がたくさんいらっしゃいます。 顎の痛みとしては①顎の周辺の筋肉の痛み、②顎の関節、関節周囲の痛みなどが考えられます。 いわゆる顎関節症という状態です。 生活習慣を治すことによって改善することもあれば、お薬の処方や顎を保護するためのマウスピースが … 詳しく見る 親知らずの抜歯 2017年3月16日 (木) カテゴリー:口腔外科 こんにちはスカイ&ガーデンデンタルオフィスの小川です。 当院では最近ほぼ毎日親知らずの抜歯を行っています。 当院はHPなどを見て遠方からいらっしゃる患者様も多いです。 親知らずは磨きにくく汚れがたまりやすいためにむし歯や歯周病になったり、さらには手前の歯までむし歯や歯周病にしてしまいます。また矯正治療を行った後に親知らずが残っていると、 … 詳しく見る