医院ブログ BLOG

医院ブログ一覧 Blog

顔が腫れたら。

虫歯や歯周病が進行すると歯茎や顔面が腫れることがあります。 これはいわゆる’おでき’と同じで、細菌に感染することで歯茎と顎の骨の間(骨膜下)や筋膜の間(組織の隙間)に膿が溜まるために起こります。 膿は短時間で急激に増加し内側から組織を圧迫するため強い痛みを伴います。 歯茎に限局している場合は少し顔が腫れる程度ですが、膿瘍が急激に組織の間に侵入す …

詳しく見る

空気清浄機の話。

まだまだインフルエンザも警戒しなきゃだし、花粉も飛び始めてるし…、 といつも以上に「空気」が気になる2月。 スカイ&ガーデン デンタルオフィスでは今日も最新式の空気清浄機がフル稼働しています。 お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが診療室中央に鎮座するのは 65畳の大空間に対応した大型のプラズマクラスター空気清浄機‼。Σ(゚Д゚) …

詳しく見る

笑気鎮静法

外科手術を行う患者さんの不安や緊張を和らげるために、 当院では覚醒が早くて安全な「笑気鎮静法(しょうきちんせいほう」を用いることができます。 歯科治療で用いる「注射による麻酔」で歯や歯茎の痛み自体を取り除くことはできますが、 患者さんの意識ははっきりとしているため歯を削られている感覚や音などはそのまま残ります。 こういった歯科治療に伴う患者さ …

詳しく見る

内装工事が終了しました。

先日診療室の内装工事が終わりました。 今回診療室の窓側、一番光の入るコーナーにユニットを増設しました。 この一角は少し雰囲気が違い、歯科医院らしくない感じに仕上がっています。 モノクロの写真や鏡を置き、アロマを焚いて、どちらかというと美容室に近いイメージかもしれません。 口腔周囲の健康・美意識の高まりを受け、歯科医院でも治療以外の需要が増 …

詳しく見る

ブライダルホワイトニング

人生で最高のイベント!ともいえる結婚式。 大手結婚情報誌のアンケートによると「結婚式後、しておけばよかったと後悔していること」の第1位は「歯のホワイトニング」だそうです。 純白のドレスに身を包んだ新婦さんの笑顔は最高に綺麗なはず!! でも歯が黄色かったら与える印象もだいぶ違ったものになるかもしれません。 当院のデュアルホワイトニングはブラ …

詳しく見る

お口の中、周辺のできもの

こんにちは。スカイアンドガーデンデンタルオフィスの小川です。 何かしらの原因でお口の中や周辺にできものができるときがあります。 たとえば最近いらっしゃった患者様。3年前から舌の先に固いできものができたそうです。 誤って舌を噛んだ後、小さいできものができて、それをさらに何度も噛んでしまううちにこんなに大きくなってしまったとのことでした。 …

詳しく見る

続・縁下歯石

前回歯石には縁上歯石と縁下歯石があることをご説明しました。 (関連記事:縁下歯石) 肉眼で確認できるのが縁上歯石、歯茎の中に隠れて沈着するのが縁下歯石でしたね。 保険診療の場合の歯石除去の順序 保険診療の場合、歯石除去の順序は決められています。 縁上歯石を除去し、歯茎の腫れを軽減させる 検査をし、腫れで隠れていた縁下歯石が …

詳しく見る

小川歯科医師が最先端のインプラント治療について講演を行いました。

2017年8月29日、於:長岡技術科学大学 小川歯科医師が新潟大学医学部の教授、准教授の先生方ともに長岡技術科学大学の教職員、企業の開発顧問および担当者を前に講演を行いました。会場ではディスカッションが活発に行われ、今後のインプラント治療の研究への新たな取り組みを見出す場となりました。

詳しく見る

縁下歯石

診療終了後、鈴虫が鳴いていました。夏を満喫する間もなく秋は訪れて、少し寂しい気がします。 こんにちは。スカイ&ガーデン デンタルオフィスの永田です。 先日重度の歯周病で写真の歯を抜歯しました。ブリッジの土台の歯でした。歯の根の部分にゴツゴツと付着している塊が縁下歯石です。 縁上歯石とは 「歯石」はご存知でも「縁下歯石」という言葉は初めて聞 …

詳しく見る

生体情報モニター

こんにちは。暑い日が続きますね。 スカイ&ガーデンデンタルオフィスの小川です。 当院ではインプラントや親知らずの抜歯、その他の小手術が毎日あります。 その際、生体情報モニターを使用して患者様の呼吸、脈拍、血圧、心電図を逐一確認しながら手術を行っております。 全身疾患をお持ちの患者様、また歯科治療に対して恐怖心のある患者様などは体調が変化しやす …

詳しく見る

18910 / 12 ページ1112

インビザライン日記 インプラント日記 医院ブログ 症例集