医院ブログ一覧 Blog 矯正治療後の後戻りを防ぐためのリテーナー 2021年9月24日 (金) カテゴリー:矯正歯科 矯正治療後はリテーナーで後戻り防止! 歯並びを綺麗に整える矯正治療ですが、治療で動かした歯は元の位置に戻ろうとする性質があり、これを「後戻り」といいます。 後戻りは矯正治療がやり直しになってしまう原因になり、矯正治療後に最も気をつけるべき事態です。 これを防ぐのが、「リテーナー」という装置なのです。 矯正治療はどうやって歯を動かす? 後戻り … 詳しく見る 知覚過敏の治療方法|発生メカニズムと合わせて解説 2021年8月17日 (火) カテゴリー:歯の豆知識 暑い季節、アイスを思い切り食べたい! だんだんと気温が高くなり、冷たい飲み物や食べ物が美味しい夏が近づいてきました。この季節、気になるのが知覚過敏です。水やアイスクリームなど、冷たいものがしみる知覚過敏とは、どのようなもので、どのような対処法があるのかをお伝えします。 知覚過敏の発生メカニズム 知覚過敏はどのように起こるのでしょうか? それを解説 … 詳しく見る マウスピース矯正を早く、痛みなく!光加速矯正装置(オルソパルス®・PBMヒーリングオルソ®)のススメ。 2021年7月31日 (土) カテゴリー:マウスピース矯正 , 矯正歯科 オルソパルス®はカナダのバイオラックスリサーチ社が開発し、2015年にFDAで認可を受けた光による加速矯正装置です。1日10分間、ご自宅で口の中に装置を入れ光を当てるだけで、インビザラインなどのマウスピース矯正で治療期間が大幅に短縮されます。 光加速矯正装置とは 光加速矯正装置は近赤外線である850㎚の波長の光を歯の周辺組織に照射し、矯正治療の効果を促進する … 詳しく見る 予防歯科で健康寿命を延ばす!定期的に通うメリットとは 2021年7月30日 (金) カテゴリー:予防歯科 予防歯科、通ってますか? 予防歯科という言葉を聞いたことのある方は多いと思いますが、具体的にどんなものかご存知ですか? 予防歯科とは、定期的に歯科医院に通い、メンテナンスと呼ばれる処置を受けたり、歯科医師によるお口のチェックを受けることによって、虫歯や歯周病を予防する取り組みです。 皮膚の擦り傷などと違い、進行した虫歯は歯科医師の治療を受けなけ … 詳しく見る 削らない虫歯治療のメリットや種類、治療可能な進行度とは。 2021年6月17日 (木) カテゴリー:虫歯治療 虫歯の治療方法 一般的に虫歯になってしまった歯は削って詰め物や被せ物で治療する必要があります。しかし、虫歯の進行状況によっては削らなくても元に戻すことができるということをご存知でしょうか? 虫歯の進行と症状 虫歯の進行は大きく分けて5つの段階があります。 ・脱灰 表面のエナメル質からカルシウムが失われて白く濁った状態。痛みなどは … 詳しく見る 歯石取りを行うメリットとデメリットとは? 2021年4月30日 (金) カテゴリー:歯の豆知識 歯石取りは痛いだけ? 歯石取り、と聞いてどのような印象を持つでしょうか? スッキリする、という方もいれば、痛い、しみるといったマイナスのイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。確かに歯周病による炎症が強い状態で歯石を取ると、痛みを伴う場合もあります。しかし、歯周病の悪化予防や口臭の軽減など、歯石の除去にはさまざまなメリットがあります。 メリッ … 詳しく見る 歯のクリーニングに通うとホワイトニングしなくても歯を白く保てるって本当? 2021年4月16日 (金) カテゴリー:ホワイトニング 「憧れの白い歯を手に入れたい!」 白く輝く歯は見る人に清潔な印象を与え、イメージアップに役立ちます。自分の歯を白く保ちたい、と思っている方は多く、ホワイトニングの需要はますます増加傾向です。 歯を白くすることができる人気のホワイトニングですが、美容系のサロンなどでの施術ではあまり白くならなかった、せっかくホワイトニングしたのに、すぐ色が戻ってしまう、 … 詳しく見る 歯医者が教える本当に良い矯正治療を受ける方法 2021年3月30日 (火) カテゴリー:矯正歯科 「矯正治療、どこで受ければいいの?」 歯並びを整える矯正治療は高い治療費と長い期間がかかる、人生に大きく関わるといっても過言ではない治療です。一度始めると転院などが難しく、通い続けなければならないという点からも、医院選びに悩まられる方も多いと思います。今回は医院選びで後悔しないために、見るべきポイントをご紹介いたします。 歯科医院の見るべきポイン … 詳しく見る 病院清掃における感染症対策「何よりもまず感染対策の時代」 2021年3月11日 (木) カテゴリー:その他 1980年代のHIV、2000年代に新型SARS、そして2019年末からの新型コロナウィルスなど、新種のウィルスや細菌が次々に登場している現代。病院、歯科医院などの医療機関では、新しい感染症に対応できる体制が常に求められています。 医療現場の環境衛生は医療提供サイドとして、適切な対応をしていかなければなりません。 歯科医院における清掃業務は、感染対策 … 詳しく見る 神経を抜いた歯に再び痛みを感じる理由とは? 2021年2月26日 (金) カテゴリー:根管治療 歯科医院で神経を抜く治療、根管治療を受けて治療は終わっているはずなのに、痛むという経験はありませんか? 「痛いから治療をしたのに、まだ痛むなんて!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。今回は神経を抜いた歯がなぜ痛むのか、原因と対処法について解説していきます。 神経を抜くってどういうこと? 「神経を抜いた歯」はどういう状態なのでしょうか?人 … 詳しく見る « 前へ123 / 12 ページ45…12次へ »